一石日和

お菓子の基礎知識

生クリームが泡立たない、クリームについて、後半

画像のような生クリームたっぷりのパンケーキって食べたことないんですよね。いつか食べたいですね。 クリームについて、後半です。主に生クリームに関してよくある疑問を紹介します。 生クリームが泡立たない 生クリームをホイッパー...
お菓子の基礎知識

生クリームとホイップクリームの違い  クリームについて、前半

生クリームってとことん好きな人と嫌いな人に分かれませんか?生クリームだけ食べたいって人とか脂っぽくて嫌いって人とか 脂っぽくて嫌いという人はもしかしたらホイップクリームを食べて嫌いだと思う人もいるのではないでしょうか。 生クリ...
お菓子の雑学

スペシャリテって何?ケーキ屋でよく使われる名前

ケーキ屋さんは、とくにフランス菓子を扱うお店だと商品の紹介なんかもフランス語を使っている場合が多いです。 よくケーキの食べ歩きをする人ならお菓子のフランス語が分かると思うのですが、一般的に普及していない単語も平然と使っていますね。 ...
お菓子レシピ

濃厚テリーヌショコラのレシピ

テリーヌショコラってご存じですか?最近だとコンビニでも販売しています。 凄く濃厚で滑らかな舌触りが特徴のチョコレートケーキです。これが簡単に作れちゃいます。 基本的には溶かして混ぜるだけです。分離させないように気を付けていれば...
お菓子の雑学

プリンとブリュレの違い 似たお菓子たち

プリンとブリュレって材料が似たり寄ったりなのでカラメルがあるか表面がパリパリかの違いだと思われています。 これらの他にも似たようなお菓子がいろんな国で作られてきました。どの国でもこれらのお菓子は定番のものです。 プリンとかブリ...
お菓子の基礎知識

バニラエッセンスとバニラオイルって何が違うの? 食品香料について

レシピの材料なんかで稀にバニラオイルがなければエッセンスで代用してください。と書いてあることがあります。 このオイルとエッセンスの違いって分かりますか?値段が違うとかオイルの方が良いものとかそういうのではないんですよ。 この二...
世界のお菓子

フランスの古典菓子

ここ何年かケーキ屋さんではフランスの古典菓子ブームがきています。 フランスのお菓子と言ったら華やかなものを想像しがちですがフランスの古典菓子は素朴でシンプルなものが多いです。 そんな古典菓子が売られていると物珍しさでついつい買...
お菓子の雑学

3種類だけじゃない!チョコレートの種類

チョコレート美味しいですよね。ショコラティエなんて専門職人がいるくらいお菓子の中でも存在感があります。 チョコレート業界は今でもあつく最近ではルビーチョコレートなんてものもでてきましたね。 日本では冬頃にチョコレートの祭典とし...
お菓子の雑学

ショートケーキはどこの国のケーキ?   日本生まれの洋菓子

日本のケーキで定番のものと言ったらショートケーキですよね。ショートケーキが好きな人も多く、これしか食べないというこだわりがある人も私の身近にいます。 このショートケーキがどこ生まれなのか結構有名だと思うのですが改めて ショート...
お菓子レシピ

定番チョコチップクッキーのレシピ

私はクッキーの中ではチョコチップクッキーが一番好きですしっとりしてるやつじゃなくてサクサクしてる方が好きです。 チョコチップクッキーは誰でも簡単に手間もかからず作れるのでお菓子作りをこれから始めようかなと思っている人におすすめです。...