お菓子 歴史

お菓子の基礎知識

スポンジ生地について ジェノワーズとビスキュイの使いわけ

ショートケーキやロールケーキに欠かせないのがしっとりフワフワのスポンジ生地です。ロールケーキなんかはよく、生地を重視するかクリームを重視するかに分かれますね。 日本でスポンジのお菓子で馴染み深いものといったらカステラでしょうか、あれ...
世界のお菓子

イタリアのお菓子

お菓子といったらやっぱりフランスを思い浮かべる人が多いと思います。 日本で売られているお菓子もフランスのお菓子が多いのですが、フランス以外のお菓子にどんなものがあるかご存じですか?有名どころから意外なものまで実はこの国のケーキでした...
お菓子の雑学

プリンとブリュレの違い 似たお菓子たち

プリンとブリュレって材料が似たり寄ったりなのでカラメルがあるか表面がパリパリかの違いだと思われています。 これらの他にも似たようなお菓子がいろんな国で作られてきました。どの国でもこれらのお菓子は定番のものです。 プリンとかブリ...
世界のお菓子

フランスの古典菓子

ここ何年かケーキ屋さんではフランスの古典菓子ブームがきています。 フランスのお菓子と言ったら華やかなものを想像しがちですがフランスの古典菓子は素朴でシンプルなものが多いです。 そんな古典菓子が売られていると物珍しさでついつい買...
お菓子の雑学

ショートケーキはどこの国のケーキ?   日本生まれの洋菓子

日本のケーキで定番のものと言ったらショートケーキですよね。ショートケーキが好きな人も多く、これしか食べないというこだわりがある人も私の身近にいます。 このショートケーキがどこ生まれなのか結構有名だと思うのですが改めて ショート...
お菓子の雑学

マドレーヌとフィナンシェの違い

ケーキ屋さんで働いていたときにお客様からお菓子について色々と質問をいただくことがあったのですがその中でも一番多かったのがこの質問です。 マドレーヌとフィナンシェってどう違うの? 全然違いますよ! 確かにどちらも同じフラン...
シュガークラフト

シュガークラフトって何?

皆さんがシュガークラフトといって思い浮かべるものはなんですかね? アイシングクッキーとか三段の白いウェディングケーキとかですかね シュガークラフトは名前の通り砂糖で出来た伝統工芸品です。 砂糖に増粘剤や粉ゼラチンなどを混...